特別展 宋元仏画のメインビジュアル 求めたのは、最高峰の祈りと美。特別展 宋元仏画-蒼海を越えたほとけたち 2025年9月20日(土)-11月16日(日) 前期:2025年9月20日(土)-10月19日(日) 後期:10月21日(火)-11月16日(日) ※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。 京都国立博物館 KYOTO NATIONAL MUSEUM 平成知新館【東山七条】

イベント

記念講演会

9月27日(土)

「幻視と示現―宋元仏画の視覚表象―」

井手誠之輔氏(九州大学 名誉教授)

10月11日(土)

「戦国武将と宋元画」

羽田 聡(京都国立博物館 企画室長兼美術室長)

10月25日(土)

「奝然請来の仏典とその影響」

上杉智英(京都国立博物館 主任研究員)

11月8日(土)

「宋元の道釈人物画―境界をうつろう聖者―」

森橋なつみ(京都国立博物館 研究員)

会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂(地下1階)

時間:午後1時30分~午後3時

定員:200名(要事前申込、先着順、定員になり次第受付終了)

料金:聴講無料(ただし、本展覧会の当日観覧券が必要)

参加ご希望の方は、京都国立博物館ウェブサイトよりお申し込みください。

申込期間:2025年8月26日(火)午前10時~各講演会3日前(水)の正午まで

国際シンポジウム

10月17日(金)

特別展「宋元仏画」開催記念 国際シンポジウム

「日本に請来された“宋元仏画”をめぐって」

会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂(地下1階)/オンライン(Zoomウェビナー)

時間:午前9時30分~午後5時30分(9時 開館・受付開始、9時20分 事務連絡)

定員:講堂150名/オンライン1,000名(いずれも要事前申込、先着順、定員になり次第受付終了)

参加ご希望の方は、京都国立博物館ウェブサイトよりお申し込みください。

申込期限:講堂参加は10月3日(金)/オンライン参加は10月10日(金)まで

ワークショップ「そうげんアニマルズ」

宋元仏画に登場する動物に注目して、どんなふうに描かれているのか、京博ナビゲーターといっしょにじっくり観察します。
船や動物たちがとびだすステキなカードも作ります。
どなたでもお気軽にご参加ください。

日時

2025年9月20日(土)~11月16日(日) 午前10時50分~午後4時
※各日最終回は午後3時40分から開始
※休館日を除く

所用時間

20~25分程度

会場

京都国立博物館 平成知新館2Fレファレンスコーナー

定員

各回5名×30回/日

料金

無料(ただし、本展覧会の当日観覧券が必要)

参加方法

直接会場までお越しください。各回10分前より受付を開始します。詳細はこちら
※ワークショップは日本語で行います。
※混雑時はお待ちいただくことがあります。